機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jul

5

【CoderDojo札幌東】オンラインビデオLIVE・マイクラでpythonやろうぜ! #01

子どものための無料プログラミング道場(ワークショップ)です。

Organizing : CoderDojo SapporoEast

Registration info

Description

CoderDojo札幌東(61st) オンラインビデオLIVE 参加者募集!
 【日曜午前の開催です】

■ みなさん、元気ですか! なんと前回の開催からいつしか4か月もすぎて7月になっちゃいましたが、こんな状況でもなんとか再開してみるかとついにハラをくくったメンターです。
■ まだまだ皆さんと直接お会いすることができませんけど、とにかくもオンラインビデオLIVEで強行開催しちゃいます。

今回のテーマは【マイクラでPythonやろうぜ!】です。

★ まずはオンラインでの道場に慣れてもらえればと思います。オンライン授業の練習にもなりますね。

参加できるひと:

マイクラが好きなNijaであれば、誰でもどこからでも自由参加OKです。<参加無料です>
でも、いつもマイクラで遊びすぎていると思うので、こんかいはPythonというプログラム言語をテーマにした道場をやってみます。

  • 特に定員がある限定した参加者の募集はいたしません。
  • マイクラが動くパソコンでの参加が必須となります。スマホでは視聴のみになります。
  • プログラムがメインとなりますので、対象は小学4年生以上で、低学年の参加はできません。(見学は自由)
  • コーディングの練習をするので、少しでもキーボード操作ができるなら、チャレンジしてみてください。

参加前にチェック:

  1. お父さんお母さん保護者に参加しても良いか、おねがいしてください。
    *パソコンにビデオ会議アプリをインストールすることも確認してくださいね。
  2. 使うパソコンがインターネットにつながってますか?
  3. 使うパソコンにカメラとマイクがつながってますか?(ヘッドセットや内蔵でもOK)
  4. Minecraft windows10版がインストールされていますか?
    *Java版は今回は使用しませんので、お持ちのアカウントをご確認ください。
  5. 可能であればzoomや、Discordをインストールしておいてください。(ブラウザでも利用できます)
    *zoomやdiscordの登録にはメールアドレスが必要となります。(無料)
  6. MakeCodeと、Code Connectionを使いますので、可能であればインストールして予習してみてくださいね。
    *いろいろむずかしかったら、discordだけでもアクセスしてみてね~

開催日時は:

★ 2020年7月5日(日曜日)10時~12時まで
 *途中の入退室は自由です。飲食も自由です。
 *状況によってはアフタードージョーに突入します。

開催のながれは:

★ 主にdiscord内「DisCoderDojo札幌東」サーバーを使用します。(ご招待コードはこちら
 *discord内のボイスチャンネル機能を使用し、参加者の画面を共有します。
 *zoomの練習もするつもりです。
 *テキストチャットだけの参加も可能です。
Minecraft windows10版(v1.16.1)マルチプレイゲーム or マルチサーバーを使用予定です。
 *随時オンライン上で個別にメンターをいたします。
 *発表時などではクリエイティブモードでプログラムを実行します。

09:45    :チャンネルオープン
10:0010:20 :ビデオ配信の練習と参加者紹介、流れの説明
10:2011:00 :コーディング
11:0011:10 :休憩(目を休める)
11:1011:40 :コーディング
11:4012:00 :発表タイム
12:0015:00 :アフタードージョー(自習タイム)


■ 道場の後半には「発表タイム」があります。 作ったものをみんなの前で発表し合います。完成してなくても構いません。強制ではありませんので、気軽に頑張ったことの説明をしていただいています。

保護者さまへ:

今回は実験的な開催として、いつもやっているスクラッチmicrobitなどのメンターは行いません。
(当日はいろいろ不手際があると思いますので、先にお詫び致します)
次回以降は他のテーマも設定し、継続して開催をして行くつもりでいます。いずれはリアル道場と同時並行のハイブリッド開催を目指しておりますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

★ メンターとしてお手伝いいただける方は別途お知らせください。運営チャンネルにご招待します。
参加者がいなくても一人でもやるぞ~w


お問い合わせは、Facebookメッセージからどうぞ。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Yasuda Keigo

Yasuda Keigo published 【CoderDojo札幌東】オンラインビデオLIVE・マイクラでpythonやろうぜ! #01.

06/30/2020 16:10

【CoderDojo札幌東】オンラインビデオLIVE・マイクラでpythonやろうぜ! #01 を公開しました!

Group

CoderDojo札幌東

子どものための無料プログラミング道場(ワークショップ)です!

Number of events 68

Members 222

Ended

2020/07/05(Sun)

10:00
12:00

Registration Period
2020/06/30(Tue) 15:46 〜
2020/07/05(Sun) 12:00

Location

DisCoderDojo札幌東

オンライン

DisCoderDojo札幌東