Group Description
CoderDojo は7〜17歳の子ども(ニンジャ)を対象にした
プログラミング道場(ワークショップ)です
2011年にアイルランドで始まり、世界では85カ国・1,600の道場、日本では全国に133以上の道場があります。
子ども(ニンジャ)の自主性を重んじ、プログラミングやモノづくりなどを学び・楽しむ自己学習の場です。(学校や塾ではありません)コンピューターリテラシー、自立心、社会性を育みます。
CoderDojoで学べる内容は、Scratch、 Hour of Code、Python、 Unity、Raspberry Pi、micro:bit、マイクラ などなど
(3DCGやDTMなどの持ち込みチャレンジも大歓迎です)
道場は、第1と第3土曜日に開催中ですよ!(参加無料)
★ 今後の開催予定は、 カレンダーでご確認下さい。
★ 会場のようすは、こんな感じです。
★ 申し込んで、もし補欠(キャンセル待ち)だったら、コーダー道場 札幌(中央区)やコーダー道場 恵庭でも、道場を開催してるから、確認してみてくださいね
■ ゲームを作ってみたい「ニンジャ」募集!(挑戦者求む)
【挑戦するには】
ノートパソコン(Windows、Mac、Linux)を持ってきてね。家族のノートを借りてきても良いよ。
マウスや電源アダプタも忘れずにね〜♪
インターネット(Wi-Fi)は会場で無料で使えます。メンターさんが設定してくれるから安心。
このページ下の「次回イベント」から申し込んでね!
【パソコンを使うのが初めてでも問題ありません】
おうちでマウス操作や、キーボード入力などを練習しておいていただくと、スムーズに進められますよ。
低学年のニンジャはタブレットでも挑戦できるよ。
もしパソコンを持ってなくても、貸し出しすることもできるから、安心して相談してね。
【対象年令は、7歳〜17歳だよ】
7歳〜17歳までの方を対象としています。13歳以下のニンジャは、保護者同伴でお願いします。
ニンジャの参加状況に応じて席数に余裕があれば、お子様と一緒に参加することができますが、お子様の自主性を育む観点から、大変恐縮ですが、会場外のロビーやフロアなどでお待ちいただきたく存じます。施設内にはお待ちいただけるスペースがあり、近隣には商業施設、有料駐車場もございます。
■ 「メンター」募集!(指導者求む)
特に資格は必要ありません。年齢や知識、技術スキルも問いません。
ニンジャたちと同じ目線で楽しく会話でき、優しく接することができれば、誰でもメンターになれます。
道場ではニンジャに答えをそのまま教えることはしていません。一緒に考え、アイデアを引き出しながらニンジャの進むべき道を示します。ニンジャと寄り添いながらマンツーマンでものづくりをする楽しさを体験します。
出張道場もやってます(北海道内)
そのほか、お問い合わせはFacebookのメッセージからどうぞ。
<当道場では、ご協賛いただける団体、企業、スポンサーを随時募集しております>
協 賛: いなかでゲームを作ろう会 風 兎 有限会社ソニックブルー